Wで始まる英語の動詞

英語「ward」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「ward」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「ward」の動詞活用一覧

「ward」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 ward
三人称単数現在形 wards
過去形 warded
過去分詞形 warded
現在分詞形 warding
ward
意味 守る、監視する、病棟にいる、避ける
発音記号 /ˈwɔɹd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「ward」の時制一覧

「ward」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I ward
You ward
He/She/It wards
We ward
They ward
過去形
I warded
You warded
He/She/It warded
We warded
They warded
未来形
I will ward
You will ward
He/She/It will ward
We will ward
They will ward
現在進行形
I am warding
You are warding
He/She/It is warding
We are warding
They are warding
過去進行形
I was warding
You were warding
He/She/It was warding
We were warding
They were warding
未来進行形
I will be warding
You will be warding
He/She/It will be warding
We will be warding
They will be warding
現在完了形
I have warded
You have warded
He/She/It has warded
We have warded
They have warded
過去完了形
I had warded
You had warded
He/She/It had warded
We had warded
They had warded
未来完了形
I will have warded
You will have warded
He/She/It will have warded
We will have warded
They will have warded
現在完了進行形
I have been warding
You have been warding
He/She/It has been warding
We have been warding
They have been warding
過去完了進行形
I had been warding
You had been warding
He/She/It had been warding
We had been warding
They had been warding
未来完了進行形
I will have been warding
You will have been warding
He/She/It will have been warding
We will have been warding
They will have been warding

「ward」の意味・使い方・フレーズ

「ward」は「(危険、攻撃などを)避ける、防ぐ」という意味の動詞です。何か悪いものが近づいてくるのを阻止したり、自分自身を守ったりする行為を表します。例えば、「ward off evil spirits(悪霊を追い払う)」のように使われます。

ward
意味 守る、監視する、病棟にいる、避ける
発音記号 /ˈwɔɹd/

「ward」を使ったフレーズ・関連語句

  • ward off(~を避ける、防ぐ)
  • inward(内向きの、内面の)
  • outward(外向きの、外見上の)
  • forward(前方の、前進する)
  • afterwards(その後で、後で)
  • city ward(行政区、区)
  • hospital ward(病棟)
  • wardrobe(衣装ダンス、ワードローブ)
  • warden(管理人、刑務所長)
  • ward of court(裁判所の保護下にある者)
  • windward(風上)
  • leeward(風下)
  • homeward(家へ向かう)
  • on guard(警戒して、用心して)
  • off guard(油断して、不意を突かれて)
  • reward(報酬、報いる)
  • awkward(ぎこちない、不器用な)
  • steward(世話人、客室乗務員)
  • watchword(標語、合言葉)
  • backward(後方へ、後退して)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「ward」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。