Sで始まる英語の動詞

英語「snore」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「snore」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「snore」の動詞活用一覧

「snore」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 snore
三人称単数現在形 snores
過去形 snored
過去分詞形 snored
現在分詞形 snoring
snore
意味 いびきをかく、いびきを立てる
発音記号 /ˈsnɔɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「snore」の時制一覧

「snore」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I snore
You snore
He/She/It snores
We snore
They snore
過去形
I snored
You snored
He/She/It snored
We snored
They snored
未来形
I will snore
You will snore
He/She/It will snore
We will snore
They will snore
現在進行形
I am snoring
You are snoring
He/She/It is snoring
We are snoring
They are snoring
過去進行形
I was snoring
You were snoring
He/She/It was snoring
We were snoring
They were snoring
未来進行形
I will be snoring
You will be snoring
He/She/It will be snoring
We will be snoring
They will be snoring
現在完了形
I have snored
You have snored
He/She/It has snored
We have snored
They have snored
過去完了形
I had snored
You had snored
He/She/It had snored
We had snored
They had snored
未来完了形
I will have snored
You will have snored
He/She/It will have snored
We will have snored
They will have snored
現在完了進行形
I have been snoring
You have been snoring
He/She/It has been snoring
We have been snoring
They have been snoring
過去完了進行形
I had been snoring
You had been snoring
He/She/It had been snoring
We had been snoring
They had been snoring
未来完了進行形
I will have been snoring
You will have been snoring
He/She/It will have been snoring
We will have been snoring
They will have been snoring

「snore」の意味・使い方・フレーズ

「snore」は「いびきをかく」という意味の動詞です。睡眠中に呼吸が妨げられ、喉や鼻の奥が振動することで発生する音を立てる行為を指します。単にいびきをかくという動作だけでなく、その音自体を指す名詞としても使われます。睡眠時無呼吸症候群などの健康問題と関連する場合もあります。

snore
意味 いびきをかく、いびきを立てる
発音記号 /ˈsnɔɹ/

「snore」を使ったフレーズ・関連語句

  • Snore loudly(大きないびきをかく)
  • He snores like a freight train(彼は貨物列車のようなイビキをかく)
  • Stop snoring!(いびきをかくのをやめて!)
  • I can’t sleep because of his snoring(彼のいびきで眠れない)
  • She’s a light sleeper and easily woken by snoring(彼女は寝つきが悪く、いびきですぐに起きてしまう)
  • He was diagnosed with sleep apnea and snores heavily(彼は睡眠時無呼吸症候群と診断され、ひどいいびきをかく)
  • The snoring kept me up all night(いびきで一晩中眠れなかった)
  • My partner’s snoring is driving me crazy(パートナーのいびきで気が狂いそう)
  • Does anyone in your family snore?(あなたの家族でいびきをかく人はいますか?)
  • The doctor told him to stop snoring(医者は彼にいびきを止めるように言った)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「snore」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。