Sで始まる英語の動詞

英語「sack」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「sack」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「sack」の動詞活用一覧

「sack」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 sack
三人称単数現在形 sacks
過去形 sacked
過去分詞形 sacked
現在分詞形 sacking
sack
意味 袋、嚢、麻袋、解雇する、降伏させる、略奪する
発音記号 /ˈsæk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「sack」の時制一覧

「sack」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I sack
You sack
He/She/It sacks
We sack
They sack
過去形
I sacked
You sacked
He/She/It sacked
We sacked
They sacked
未来形
I will sack
You will sack
He/She/It will sack
We will sack
They will sack
現在進行形
I am sacking
You are sacking
He/She/It is sacking
We are sacking
They are sacking
過去進行形
I was sacking
You were sacking
He/She/It was sacking
We were sacking
They were sacking
未来進行形
I will be sacking
You will be sacking
He/She/It will be sacking
We will be sacking
They will be sacking
現在完了形
I have sacked
You have sacked
He/She/It has sacked
We have sacked
They have sacked
過去完了形
I had sacked
You had sacked
He/She/It had sacked
We had sacked
They had sacked
未来完了形
I will have sacked
You will have sacked
He/She/It will have sacked
We will have sacked
They will have sacked
現在完了進行形
I have been sacking
You have been sacking
He/She/It has been sacking
We have been sacking
They have been sacking
過去完了進行形
I had been sacking
You had been sacking
He/She/It had been sacking
We had been sacking
They had been sacking
未来完了進行形
I will have been sacking
You will have been sacking
He/She/It will have been sacking
We will have been sacking
They will have been sacking

「sack」の意味・使い方・フレーズ

「sack」は「解雇する、首にする」という意味の動詞です。会社や組織から職務を解かれることを指し、しばしば不名誉な状況や業績不振などが理由となります。また、「略奪する、襲撃する」という意味もあり、都市や場所を攻撃して財物を奪う行為を表します。

sack
意味 袋、嚢、麻袋、解雇する、降伏させる、略奪する
発音記号 /ˈsæk/

「sack」を使ったフレーズ・関連語句

  • get the sack(解雇される)
  • sack someone(誰かを解雇する)
  • hit the sack(寝る)
  • in the sack(性的な関係にある)
  • a potato sack race(じゃがいも袋レース)
  • sackcloth and ashes(喪に服す)
  • a sugar sack(砂糖袋)
  • a gunny sack(麻袋)
  • a garbage sack(ゴミ袋)
  • sack up(我慢する/諦める)
  • the sack race(袋レース)
  • to sack a city(都市を略奪する)
  • to sack someone’s office(誰かのオフィスを荒らす)
  • to be sacked(解雇される)
  • to give someone the sack(誰かを解雇する)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「sack」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。