Pで始まる英語の動詞

英語「pose」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「pose」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「pose」の動詞活用一覧

「pose」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 pose
三人称単数現在形 poses
過去形 posed
過去分詞形 posed
現在分詞形 posing
pose
意味 提示する、ポーズを取る、提出する、示す
発音記号 /ˈpoʊz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「pose」の時制一覧

「pose」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I pose
You pose
He/She/It poses
We pose
They pose
過去形
I posed
You posed
He/She/It posed
We posed
They posed
未来形
I will pose
You will pose
He/She/It will pose
We will pose
They will pose
現在進行形
I am posing
You are posing
He/She/It is posing
We are posing
They are posing
過去進行形
I was posing
You were posing
He/She/It was posing
We were posing
They were posing
未来進行形
I will be posing
You will be posing
He/She/It will be posing
We will be posing
They will be posing
現在完了形
I have posed
You have posed
He/She/It has posed
We have posed
They have posed
過去完了形
I had posed
You had posed
He/She/It had posed
We had posed
They had posed
未来完了形
I will have posed
You will have posed
He/She/It will have posed
We will have posed
They will have posed
現在完了進行形
I have been posing
You have been posing
He/She/It has been posing
We have been posing
They have been posing
過去完了進行形
I had been posing
You had been posing
He/She/It had been posing
We had been posing
They had been posing
未来完了進行形
I will have been posing
You will have been posing
He/She/It will have been posing
We will have been posing
They will have been posing

「pose」の意味・使い方・フレーズ

「pose」は「姿勢をとる」「(問題・疑問などを)提起する」「(危険・脅威などを)もたらす」という意味の動詞です。写真撮影や絵画のために特定の姿勢をとったり、議論や検討のために問題や疑問を提示したり、あるいは何かに対して危険や脅威を与える状況を表したりする際に用いられます。

pose
意味 提示する、ポーズを取る、提出する、示す
発音記号 /ˈpoʊz/

「pose」を使ったフレーズ・関連語句

  • pose a question(質問を投げかける)
  • pose for a photo(写真のポーズをとる)
  • pose a threat(脅威をもたらす)
  • pose a challenge(課題を突きつける)
  • pose as someone(〜のふりをする)
  • pose a problem(問題を引き起こす)
  • pose an obstacle(障害となる)
  • pose a risk(リスクをもたらす)
  • pose no threat(脅威を与えない)
  • pose a question to(〜に質問する)
  • pose a danger(危険を及ぼす)
  • pose a difficulty(困難を呈する)
  • pose a hypothesis(仮説を立てる)
  • pose a threat to(〜に脅威を与える)
  • pose a dilemma(ジレンマを提示する)
  • pose a question about(〜について質問する)
  • pose a serious threat(深刻な脅威となる)
  • pose for a portrait(肖像画のポーズをとる)
  • pose a question that(〜という質問をする)
  • pose a question to the audience(観客に質問する)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「pose」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。