Pで始まる英語の動詞

英語「pop」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「pop」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「pop」の動詞活用一覧

「pop」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 pop
三人称単数現在形 pops
過去形 popped
過去分詞形 popped
現在分詞形 popping
pop
意味 ポンと音を立てる、突然現れる、人気のある、大衆的な、炭酸飲料、父、ポップ音楽
発音記号 /ˈpɑp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「pop」の時制一覧

「pop」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I pop
You pop
He/She/It pops
We pop
They pop
過去形
I popped
You popped
He/She/It popped
We popped
They popped
未来形
I will pop
You will pop
He/She/It will pop
We will pop
They will pop
現在進行形
I am popping
You are popping
He/She/It is popping
We are popping
They are popping
過去進行形
I was popping
You were popping
He/She/It was popping
We were popping
They were popping
未来進行形
I will be popping
You will be popping
He/She/It will be popping
We will be popping
They will be popping
現在完了形
I have popped
You have popped
He/She/It has popped
We have popped
They have popped
過去完了形
I had popped
You had popped
He/She/It had popped
We had popped
They had popped
未来完了形
I will have popped
You will have popped
He/She/It will have popped
We will have popped
They will have popped
現在完了進行形
I have been popping
You have been popping
He/She/It has been popping
We have been popping
They have been popping
過去完了進行形
I had been popping
You had been popping
He/She/It had been popping
We had been popping
They had been popping
未来完了進行形
I will have been popping
You will have been popping
He/She/It will have been popping
We will have been popping
They will have been popping

「pop」の意味・使い方・フレーズ

「pop」は「ポンと音を立てる」「突然現れる」「(場所へ)ちょっと立ち寄る」という意味の動詞です。また、「ポップカルチャー」のように形容詞として「大衆的な」という意味も持ちます。動詞としては、気泡がはじける様子や、トースターからパンが飛び出す様子などを表す際にも使われます。

pop
意味 ポンと音を立てる、突然現れる、人気のある、大衆的な、炭酸飲料、父、ポップ音楽
発音記号 /ˈpɑp/

「pop」を使ったフレーズ・関連語句

  • pop up(現れる、急に現れる)
  • pop the question(プロポーズする)
  • pop in(ちょっと立ち寄る)
  • pop out(飛び出す、急に出る)
  • pop song(ポップソング)
  • pop culture(大衆文化)
  • pop quiz(抜き打ちテスト)
  • pop the cork(コルクを抜く)
  • pop a pill(薬を飲む)
  • pop art(ポップアート)
  • pop music(ポップミュージック)
  • pop star(ポップスター)
  • pop down(ちょっと行く)
  • pop over(ちょっと遊びに行く)
  • pop into(ちょっと入る)
  • pop out of(〜から飛び出す)
  • pop up store(期間限定ショップ)
  • pop the bubble(バブルをはじけさせる)
  • pop a balloon(風船を割る)
  • popcorn(ポップコーン)
  • a pop of color(アクセントカラー)
  • pop the top(蓋を開ける)
  • pop the hood(ボンネットを開ける)
  • pop a wheelie(ウィリーをする)
  • pop off(怒る、爆発する)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「pop」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。