Pで始まる英語の動詞

英語「panic」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「panic」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「panic」の動詞活用一覧

「panic」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 panic
三人称単数現在形 panics
過去形 panicked
過去分詞形 panicked
現在分詞形 panicking
panic
意味 慌てる、恐怖を感じる、パニックになる、狼狽する
発音記号 /ˈpænɪk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「panic」の時制一覧

「panic」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I panic
You panic
He/She/It panics
We panic
They panic
過去形
I panicked
You panicked
He/She/It panicked
We panicked
They panicked
未来形
I will panic
You will panic
He/She/It will panic
We will panic
They will panic
現在進行形
I am panicking
You are panicking
He/She/It is panicking
We are panicking
They are panicking
過去進行形
I was panicking
You were panicking
He/She/It was panicking
We were panicking
They were panicking
未来進行形
I will be panicking
You will be panicking
He/She/It will be panicking
We will be panicking
They will be panicking
現在完了形
I have panicked
You have panicked
He/She/It has panicked
We have panicked
They have panicked
過去完了形
I had panicked
You had panicked
He/She/It had panicked
We had panicked
They had panicked
未来完了形
I will have panicked
You will have panicked
He/She/It will have panicked
We will have panicked
They will have panicked
現在完了進行形
I have been panicking
You have been panicking
He/She/It has been panicking
We have been panicking
They have been panicking
過去完了進行形
I had been panicking
You had been panicking
He/She/It had been panicking
We had been panicking
They had been panicking
未来完了進行形
I will have been panicking
You will have been panicking
He/She/It will have been panicking
We will have been panicking
They will have been panicking

「panic」の意味・使い方・フレーズ

「panic」は「パニックを起こす、慌てさせる」という意味の動詞です。突然の恐怖や不安で混乱状態に陥らせることを指し、人や集団が冷静さを失う状況を表します。災害や緊急事態でよく使われる表現です。

panic
意味 慌てる、恐怖を感じる、パニックになる、狼狽する
発音記号 /ˈpænɪk/

「panic」を使ったフレーズ・関連語句

  • panic attack(パニック発作)
  • to panic(パニックになる)
  • in a panic(パニック状態で)
  • don’t panic(慌てないで)
  • cause panic(パニックを引き起こす)
  • spread panic(パニックを広める)
  • panic button(非常ボタン)
  • panic buying(買い占め)
  • panic selling(投げ売り)
  • panic mode(パニックモード)
  • panic-stricken(パニックに陥った)
  • a wave of panic(パニックの波)
  • false panic(偽のパニック)
  • mass panic(集団パニック)
  • to avoid panic(パニックを避ける)
  • to trigger panic(パニックを誘発する)
  • to calm the panic(パニックを鎮める)
  • to be in a state of panic(パニック状態にある)
  • to feel panic(パニックを感じる)
  • to overcome panic(パニックを克服する)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「panic」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。