Pで始まる英語の動詞

英語「pale」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「pale」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「pale」の動詞活用一覧

「pale」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 pale
三人称単数現在形 pales
過去形 paled
過去分詞形 paled
現在分詞形 paling
pale
意味 青ざめる、色あせる、薄くする、弱くする
発音記号 /ˈpeɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「pale」の時制一覧

「pale」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I pale
You pale
He/She/It pales
We pale
They pale
過去形
I paled
You paled
He/She/It paled
We paled
They paled
未来形
I will pale
You will pale
He/She/It will pale
We will pale
They will pale
現在進行形
I am paling
You are paling
He/She/It is paling
We are paling
They are paling
過去進行形
I was paling
You were paling
He/She/It was paling
We were paling
They were paling
未来進行形
I will be paling
You will be paling
He/She/It will be paling
We will be paling
They will be paling
現在完了形
I have paled
You have paled
He/She/It has paled
We have paled
They have paled
過去完了形
I had paled
You had paled
He/She/It had paled
We had paled
They had paled
未来完了形
I will have paled
You will have paled
He/She/It will have paled
We will have paled
They will have paled
現在完了進行形
I have been paling
You have been paling
He/She/It has been paling
We have been paling
They have been paling
過去完了進行形
I had been paling
You had been paling
He/She/It had been paling
We had been paling
They had been paling
未来完了進行形
I will have been paling
You will have been paling
He/She/It will have been paling
We will have been paling
They will have been paling

「pale」の意味・使い方・フレーズ

「pale」は「(顔色などが)青ざめる、蒼白になる」という意味の動詞です。恐怖や病気、ショックなどで顔色が血の気を失い、白っぽくなる様子を表します。比喩的に、活気や重要性を失うという意味でも使われます。

pale
意味 青ざめる、色あせる、薄くする、弱くする
発音記号 /ˈpeɪɫ/

「pale」を使ったフレーズ・関連語句

  • pale face(青白い顔)
  • pale skin(青白い肌)
  • pale with fear(恐怖で顔が青ざめる)
  • pale imitation(見劣りのする模倣)
  • pale light(淡い光)
  • pale shadow(薄い影)
  • pale in comparison(~と比べて見劣りする)
  • pale and wan(青白くやつれた)
  • pale as a ghost(幽霊のように青白い)
  • pale sunset(淡い夕焼け)
  • pale blue(薄い青)
  • pale pink(薄いピンク)
  • pale ale(ペールエール)
  • pale complexion(色白の顔色)
  • pale lips(青ざめた唇)
  • pale eyes(ぼんやりとした目)
  • pale and interesting(青白く、しかし魅力的な)
  • pale reflection(薄い影、似ても似つかぬもの)
  • pale memories(薄れた記憶)
  • pale attempt(不十分な試み)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「pale」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。