Oで始まる英語の動詞

英語「offend」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「offend」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「offend」の動詞活用一覧

「offend」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 offend
三人称単数現在形 offends
過去形 offended
過去分詞形 offended
現在分詞形 offending
offend
意味 不快にさせる、気分を害する、腹を立てさせる、違反する、罪を犯す
発音記号 /əˈfɛnd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「offend」の時制一覧

「offend」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I offend
You offend
He/She/It offends
We offend
They offend
過去形
I offended
You offended
He/She/It offended
We offended
They offended
未来形
I will offend
You will offend
He/She/It will offend
We will offend
They will offend
現在進行形
I am offending
You are offending
He/She/It is offending
We are offending
They are offending
過去進行形
I was offending
You were offending
He/She/It was offending
We were offending
They were offending
未来進行形
I will be offending
You will be offending
He/She/It will be offending
We will be offending
They will be offending
現在完了形
I have offended
You have offended
He/She/It has offended
We have offended
They have offended
過去完了形
I had offended
You had offended
He/She/It had offended
We had offended
They had offended
未来完了形
I will have offended
You will have offended
He/She/It will have offended
We will have offended
They will have offended
現在完了進行形
I have been offending
You have been offending
He/She/It has been offending
We have been offending
They have been offending
過去完了進行形
I had been offending
You had been offending
He/She/It had been offending
We had been offending
They had been offending
未来完了進行形
I will have been offending
You will have been offending
He/She/It will have been offending
We will have been offending
They will have been offending

「offend」の意味・使い方・フレーズ

「offend」は「人の気分を害する、不快にさせる、怒らせる」という意味の動詞です。相手の感情を傷つけたり、道徳観や価値観に反する行為をしたりすることで、相手を不快な気持ちにさせることを指します。意図的に、または意図せずに相手を傷つける場合に使われます。

offend
意味 不快にさせる、気分を害する、腹を立てさせる、違反する、罪を犯す
発音記号 /əˈfɛnd/

「offend」を使ったフレーズ・関連語句

  • offend someone(誰かの気分を害する)
  • take offense(腹を立てる)
  • no offense(気を悪くしないで)
  • easily offended(すぐに気分を害する)
  • be offended by(~に気分を害される)
  • intend to offend(気分を害するつもりである)
  • cause offense(気分を害する原因となる)
  • potential to offend(気分を害する可能性がある)
  • offend against(~に違反する)
  • offend public morals(公序良俗に反する)
  • offend the law(法律に違反する)
  • offend good taste(趣味が悪い)
  • offend common sense(常識に反する)
  • offend the ear(耳障りである)
  • offend the eye(目に障る)
  • offend the nose(鼻につく)
  • offend the palate(口に合わない)
  • offend the sensibilities(感受性を害する)
  • offend the spirit(精神を害する)
  • offend the dignity(尊厳を傷つける)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「offend」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。