Oで始まる英語の動詞

英語「object」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「object」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「object」の動詞活用一覧

「object」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 object
三人称単数現在形 objects
過去形 objected
過去分詞形 objected
現在分詞形 objecting
object
意味 反対する、目標とする、対象にする、主張する
発音記号 /ˈɑbdʒɛkt/, /əbˈdʒɛkt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「object」の時制一覧

「object」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I object
You object
He/She/It objects
We object
They object
過去形
I objected
You objected
He/She/It objected
We objected
They objected
未来形
I will object
You will object
He/She/It will object
We will object
They will object
現在進行形
I am objecting
You are objecting
He/She/It is objecting
We are objecting
They are objecting
過去進行形
I was objecting
You were objecting
He/She/It was objecting
We were objecting
They were objecting
未来進行形
I will be objecting
You will be objecting
He/She/It will be objecting
We will be objecting
They will be objecting
現在完了形
I have objected
You have objected
He/She/It has objected
We have objected
They have objected
過去完了形
I had objected
You had objected
He/She/It had objected
We had objected
They had objected
未来完了形
I will have objected
You will have objected
He/She/It will have objected
We will have objected
They will have objected
現在完了進行形
I have been objecting
You have been objecting
He/She/It has been objecting
We have been objecting
They have been objecting
過去完了進行形
I had been objecting
You had been objecting
He/She/It had been objecting
We had been objecting
They had been objecting
未来完了進行形
I will have been objecting
You will have been objecting
He/She/It will have been objecting
We will have been objecting
They will have been objecting

「object」の意味・使い方・フレーズ

「object」は「反対する、異議を唱える」という意味の動詞です。何かに対して不賛成の意を示したり、許可しない意思を表明したりする際に用いられます。例えば、計画や提案、行動などに対して、明確に反対意見を述べる状況で使われます。

object
意味 反対する、目標とする、対象にする、主張する
発音記号 /ˈɑbdʒɛkt/, /əbˈdʒɛkt/

「object」を使ったフレーズ・関連語句

  • object to(~に反対する)
  • object of(~の対象)
  • object lesson(実物教授)
  • no object(惜しまない)
  • object code(オブジェクトコード)
  • object-oriented(オブジェクト指向)
  • object relations(対象関係論)
  • object permanence(対象の永続性)
  • objectify(客体化する)
  • object of desire(欲望の対象)
  • object of ridicule(嘲笑の的)
  • object of affection(愛情の対象)
  • object of study(研究対象)
  • object of concern(懸念の対象)
  • object of investigation(調査対象)
  • object of worship(崇拝の対象)
  • object of art(美術品)
  • object of beauty(美の対象)
  • object of interest(興味の対象)
  • object of scorn(軽蔑の対象)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「object」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。