Lで始まる英語の動詞

英語「loose」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「loose」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「loose」の動詞活用一覧

「loose」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 loose
三人称単数現在形 looses
過去形 loosed
過去分詞形 loosed
現在分詞形 loosing
loose
意味 ゆるい、緩んだ、解き放たれた、自由な、だらしない、不確実な、曖昧な
発音記号 /ˈɫus/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「loose」の時制一覧

「loose」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I loose
You loose
He/She/It looses
We loose
They loose
過去形
I loosed
You loosed
He/She/It loosed
We loosed
They loosed
未来形
I will loose
You will loose
He/She/It will loose
We will loose
They will loose
現在進行形
I am loosing
You are loosing
He/She/It is loosing
We are loosing
They are loosing
過去進行形
I was loosing
You were loosing
He/She/It was loosing
We were loosing
They were loosing
未来進行形
I will be loosing
You will be loosing
He/She/It will be loosing
We will be loosing
They will be loosing
現在完了形
I have loosed
You have loosed
He/She/It has loosed
We have loosed
They have loosed
過去完了形
I had loosed
You had loosed
He/She/It had loosed
We had loosed
They had loosed
未来完了形
I will have loosed
You will have loosed
He/She/It will have loosed
We will have loosed
They will have loosed
現在完了進行形
I have been loosing
You have been loosing
He/She/It has been loosing
We have been loosing
They have been loosing
過去完了進行形
I had been loosing
You had been loosing
He/She/It had been loosing
We had been loosing
They had been loosing
未来完了進行形
I will have been loosing
You will have been loosing
He/She/It will have been loosing
We will have been loosing
They will have been loosing

「loose」の意味・使い方・フレーズ

「loose」は「緩める」「解き放つ」「解放する」という意味の動詞です。物理的な束縛を解いたり、精神的な制約から解放したりする状況で使われます。また、制御を失う、だらしなくなる、という意味合いも持ちます。例えば、紐を緩める、動物を放つ、感情を抑えきれなくなる、といった場面で用いられます。

loose
意味 ゆるい、緩んだ、解き放たれた、自由な、だらしない、不確実な、曖昧な
発音記号 /ˈɫus/

「loose」を使ったフレーズ・関連語句

  • loose teeth(ぐらぐらの歯)
  • loose change(小銭)
  • loose end(未解決の問題、ほつれた糸)
  • loose cannon(手に負えない人、暴走者)
  • cut loose(解放される、羽目を外す)
  • on the loose(逃走中、野放し)
  • play it loose(気楽にやる、臨機応変に対応する)
  • loose translation(意訳)
  • loose fit(ゆったりしたフィット感)
  • loose morals(だらしない道徳観)
  • loose grip(緩い握り)
  • loose connection(接触不良)
  • loose schedule(緩いスケジュール)
  • loose interpretation(大まかな解釈)
  • loose alliance(緩い同盟)
  • loose coalition(緩い連合)
  • loose guidelines(緩いガイドライン)
  • loose regulations(緩い規制)
  • loose security(緩い警備)
  • loose lips sink ships(口は災いの元)
  • break loose(逃げ出す、解放される)
  • let loose(解き放つ、発散させる)
  • hang loose(気楽に構える、のんびりする)
  • come loose(外れる、緩む)
  • turn someone loose(誰かを解放する)
  • at a loose end(手持ち無沙汰で)
  • loose with money(金遣いが荒い)
  • loose talk(軽率な発言)
  • loose construction(緩い解釈)
  • loose policy(緩い政策)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「loose」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。