Hで始まる英語の動詞

英語「hang」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「hang」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「hang」の動詞活用一覧

「hang」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 hang
三人称単数現在形 hangs
過去形 hung
過去分詞形 hung
現在分詞形 hanging

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「hang」の時制一覧

「hang」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I hang
You hang
He/She/It hangs
We hang
They hang
過去形
I hung
You hung
He/She/It hung
We hung
They hung
未来形
I will hang
You will hang
He/She/It will hang
We will hang
They will hang
現在進行形
I am hanging
You are hanging
He/She/It is hanging
We are hanging
They are hanging
過去進行形
I was hanging
You were hanging
He/She/It was hanging
We were hanging
They were hanging
未来進行形
I will be hanging
You will be hanging
He/She/It will be hanging
We will be hanging
They will be hanging
現在完了形
I have hung
You have hung
He/She/It has hung
We have hung
They have hung
過去完了形
I had hung
You had hung
He/She/It had hung
We had hung
They had hung
未来完了形
I will have hung
You will have hung
He/She/It will have hung
We will have hung
They will have hung
現在完了進行形
I have been hanging
You have been hanging
He/She/It has been hanging
We have been hanging
They have been hanging
過去完了進行形
I had been hanging
You had been hanging
He/She/It had been hanging
We had been hanging
They had been hanging
未来完了進行形
I will have been hanging
You will have been hanging
He/She/It will have been hanging
We will have been hanging
They will have been hanging

「hang」の意味と使い方

「hang」は「吊るす」「掛ける」「絞首刑にする」「ぶら下がる」「(絵などを)飾る」「(電話を)切る」など、幅広い意味を持つ動詞です。物理的に何かを吊るしたり掛けたりする行為から、比喩的に中断や停止を表す場合、さらには死刑執行や電話を切る行為まで、文脈によって様々な意味合いを持ちます。

「hang」を使ったフレーズ

「hang」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

hang out(ぶらぶらする、遊ぶ)
hang up(電話を切る)
hang in there(頑張って、諦めないで)
hang around(うろつく、たむろする)
hang on(ちょっと待って、掴まって)
hang back(ためらう、後ろに下がる)
hang together(協力する、団結する)
hang a picture(絵を飾る)
hang the washing(洗濯物を干す)
get the hang of(コツを掴む)
hang over(二日酔い)
hang fire(遅れる、延期される)
hang loose(気楽に構える)
hang tough(強気でいく)
hang a left/right(左/右に曲がる)

この記事では、英語の動詞「hang」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。