Gで始まる英語の動詞

英語「goose」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「goose」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「goose」の動詞活用一覧

「goose」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 goose
三人称単数現在形 gooses
過去形 goosed
過去分詞形 goosed
現在分詞形 goosing
goose
意味 ガチョウを飼う、追い立てる、怖がらせる
発音記号 /ˈɡus/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「goose」の時制一覧

「goose」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I goose
You goose
He/She/It gooses
We goose
They goose
過去形
I goosed
You goosed
He/She/It goosed
We goosed
They goosed
未来形
I will goose
You will goose
He/She/It will goose
We will goose
They will goose
現在進行形
I am goosing
You are goosing
He/She/It is goosing
We are goosing
They are goosing
過去進行形
I was goosing
You were goosing
He/She/It was goosing
We were goosing
They were goosing
未来進行形
I will be goosing
You will be goosing
He/She/It will be goosing
We will be goosing
They will be goosing
現在完了形
I have goosed
You have goosed
He/She/It has goosed
We have goosed
They have goosed
過去完了形
I had goosed
You had goosed
He/She/It had goosed
We had goosed
They had goosed
未来完了形
I will have goosed
You will have goosed
He/She/It will have goosed
We will have goosed
They will have goosed
現在完了進行形
I have been goosing
You have been goosing
He/She/It has been goosing
We have been goosing
They have been goosing
過去完了進行形
I had been goosing
You had been goosing
He/She/It had been goosing
We had been goosing
They had been goosing
未来完了進行形
I will have been goosing
You will have been goosing
He/She/It will have been goosing
We will have been goosing
They will have been goosing

「goose」の意味・使い方・フレーズ

「goose」は「ガチョウ」という意味の名詞です。また、俗語としては「(人の尻を)軽くつねる」という意味の動詞としても使われます。さらに、スポーツの分野では「無得点」を意味することもあります。文脈によって意味が異なるため注意が必要です。

goose
意味 ガチョウを飼う、追い立てる、怖がらせる
発音記号 /ˈɡus/

「goose」を使ったフレーズ・関連語句

  • goosebumps(鳥肌)
  • to kill the goose that lays the golden eggs(金の卵を産むガチョウを殺す、目先の利益に目がくらみ将来を台無しにする)
  • a wild goose chase(無駄骨、無益な努力)
  • What’s sauce for the goose is sauce for the gander(同じことは誰にも当てはまる、男も女も同じ)
  • to cook someone’s goose(誰かを窮地に陥れる、誰かを出し抜く)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「goose」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。