Dで始まる英語の動詞

英語「dull」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「dull」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「dull」の動詞活用一覧

「dull」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 dull
三人称単数現在形 dulls
過去形 dulled
過去分詞形 dulled
現在分詞形 dulling
dull
意味 鈍くする、退屈させる、ぼんやりさせる、鈍感にする
発音記号 /ˈdəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「dull」の時制一覧

「dull」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I dull
You dull
He/She/It dulls
We dull
They dull
過去形
I dulled
You dulled
He/She/It dulled
We dulled
They dulled
未来形
I will dull
You will dull
He/She/It will dull
We will dull
They will dull
現在進行形
I am dulling
You are dulling
He/She/It is dulling
We are dulling
They are dulling
過去進行形
I was dulling
You were dulling
He/She/It was dulling
We were dulling
They were dulling
未来進行形
I will be dulling
You will be dulling
He/She/It will be dulling
We will be dulling
They will be dulling
現在完了形
I have dulled
You have dulled
He/She/It has dulled
We have dulled
They have dulled
過去完了形
I had dulled
You had dulled
He/She/It had dulled
We had dulled
They had dulled
未来完了形
I will have dulled
You will have dulled
He/She/It will have dulled
We will have dulled
They will have dulled
現在完了進行形
I have been dulling
You have been dulling
He/She/It has been dulling
We have been dulling
They have been dulling
過去完了進行形
I had been dulling
You had been dulling
He/She/It had been dulling
We had been dulling
They had been dulling
未来完了進行形
I will have been dulling
You will have been dulling
He/She/It will have been dulling
We will have been dulling
They will have been dulling

「dull」の意味・使い方・フレーズ

「dull」は「鈍くする、退屈させる」という意味の動詞です。感覚や感情を鈍らせたり、興味や注意を失わせてつまらなくさせることを指します。

dull
意味 鈍くする、退屈させる、ぼんやりさせる、鈍感にする
発音記号 /ˈdəɫ/

「dull」を使ったフレーズ・関連語句

  • dull pain(鈍い痛み)
  • dull knife(切れ味の悪いナイフ)
  • dull weather(どんよりとした天気)
  • dull color(くすんだ色)
  • dull performance(退屈な演技)
  • dull ache(鈍い痛み)
  • dull thud(鈍い音)
  • dull market(低迷市場)
  • dull routine(単調な日課)
  • dull person(つまらない人)
  • dull eyes(生気のない目)
  • dull sound(鈍い音)
  • dull light(薄暗い光)
  • dull story(退屈な話)
  • dull mind(頭の回転の鈍い人)
  • dull season(閑散期)
  • dull economy(低迷経済)
  • dull taste(味気ない味)
  • dull surface(つやのない表面)
  • dull feeling(鈍い感覚)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「dull」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。