Dで始まる英語の動詞

英語「duck」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「duck」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「duck」の動詞活用一覧

「duck」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 duck
三人称単数現在形 ducks
過去形 ducked
過去分詞形 ducked
現在分詞形 ducking

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「duck」の時制一覧

「duck」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I duck
You duck
He/She/It ducks
We duck
They duck
過去形
I ducked
You ducked
He/She/It ducked
We ducked
They ducked
未来形
I will duck
You will duck
He/She/It will duck
We will duck
They will duck
現在進行形
I am ducking
You are ducking
He/She/It is ducking
We are ducking
They are ducking
過去進行形
I was ducking
You were ducking
He/She/It was ducking
We were ducking
They were ducking
未来進行形
I will be ducking
You will be ducking
He/She/It will be ducking
We will be ducking
They will be ducking
現在完了形
I have ducked
You have ducked
He/She/It has ducked
We have ducked
They have ducked
過去完了形
I had ducked
You had ducked
He/She/It had ducked
We had ducked
They had ducked
未来完了形
I will have ducked
You will have ducked
He/She/It will have ducked
We will have ducked
They will have ducked
現在完了進行形
I have been ducking
You have been ducking
He/She/It has been ducking
We have been ducking
They have been ducking
過去完了進行形
I had been ducking
You had been ducking
He/She/It had been ducking
We had been ducking
They had been ducking
未来完了進行形
I will have been ducking
You will have been ducking
He/She/It will have been ducking
We will have been ducking
They will have been ducking

「duck」の意味と使い方

「duck」は「(頭や体を)さっと下げる」「身をかわす」「水面に潜る」という意味の動詞です。危険を避けるために素早く身をかがめたり、ボールなどを避ける動作を表します。また、水鳥であるアヒルが水中に潜る様子も指します。比喩的には、責任や義務を「回避する」という意味でも使われます。

「duck」を使ったフレーズ

「duck」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

duck out(こっそり抜け出す)
duck and cover(身を伏せて隠れる)
dead duck(おしまい、役に立たないもの)
sitting duck(格好の標的)
like a duck to water(水を得た魚のように)
don’t be a sitting duck(カモにならないで)
duck’s guts(最高のもの)
duck soup(楽勝)
a lame duck(落選が決まった人)
duck under(くぐる)
duck off(立ち去る)
duck’s back(馬の耳に念仏)
duck-billed platypus(カモノハシ)
duck-walk(アヒルのように歩く)
duck-billed(アヒルのくちばしのような)

この記事では、英語の動詞「duck」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。