Dで始まる英語の動詞

英語「dub」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「dub」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「dub」の動詞活用一覧

「dub」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 dub
三人称単数現在形 dubs
過去形 dubbed
過去分詞形 dubbed
現在分詞形 dubbing
dub
意味 吹き替える、あだ名をつける、偽物を作る、評価する
発音記号 /ˈdəb/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「dub」の時制一覧

「dub」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I dub
You dub
He/She/It dubs
We dub
They dub
過去形
I dubbed
You dubbed
He/She/It dubbed
We dubbed
They dubbed
未来形
I will dub
You will dub
He/She/It will dub
We will dub
They will dub
現在進行形
I am dubbing
You are dubbing
He/She/It is dubbing
We are dubbing
They are dubbing
過去進行形
I was dubbing
You were dubbing
He/She/It was dubbing
We were dubbing
They were dubbing
未来進行形
I will be dubbing
You will be dubbing
He/She/It will be dubbing
We will be dubbing
They will be dubbing
現在完了形
I have dubbed
You have dubbed
He/She/It has dubbed
We have dubbed
They have dubbed
過去完了形
I had dubbed
You had dubbed
He/She/It had dubbed
We had dubbed
They had dubbed
未来完了形
I will have dubbed
You will have dubbed
He/She/It will have dubbed
We will have dubbed
They will have dubbed
現在完了進行形
I have been dubbing
You have been dubbing
He/She/It has been dubbing
We have been dubbing
They have been dubbing
過去完了進行形
I had been dubbing
You had been dubbing
He/She/It had been dubbing
We had been dubbing
They had been dubbing
未来完了進行形
I will have been dubbing
You will have been dubbing
He/She/It will have been dubbing
We will have been dubbing
They will have been dubbing

「dub」の意味・使い方・フレーズ

「dub」は「(映画などに)吹き替えをする」「(人にニックネームや称号を)与える」「(音源を)複製する」という意味の動詞です。映画の外国語版制作や、音楽制作、人に対する命名など、様々な場面で使用されます。

dub
意味 吹き替える、あだ名をつける、偽物を作る、評価する
発音記号 /ˈdəb/

「dub」を使ったフレーズ・関連語句

  • Dub over(吹き替えをする)
  • Dubbing(吹き替え、録音)
  • Dubious(疑わしい)
  • Dubious honor(不名誉な栄誉)
  • Dub someone(~を~と呼ぶ)
  • Be dubbed(~と呼ばれる)
  • Dubbed as(~として呼ばれる)
  • Dubious claim(疑わしい主張)
  • Dubious reputation(疑わしい評判)
  • Dubbing studio(吹き替えスタジオ)
  • Dubbing artist(吹き替え声優)
  • Dubbing process(吹き替えの過程)
  • Dubbing rights(吹き替え権)
  • Dubbed version(吹き替え版)
  • Dubious evidence(疑わしい証拠)
  • Dubious past(疑わしい過去)
  • Dubious motives(疑わしい動機)
  • Dubious source(疑わしい情報源)
  • Dubious character(怪しい人物)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「dub」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。