Dで始まる英語の動詞

英語「dog」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「dog」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「dog」の動詞活用一覧

「dog」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 dog
三人称単数現在形 dogs
過去形 dogged
過去分詞形 dogged
現在分詞形 dogging

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「dog」の時制一覧

「dog」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I dog
You dog
He/She/It dogs
We dog
They dog
過去形
I dogged
You dogged
He/She/It dogged
We dogged
They dogged
未来形
I will dog
You will dog
He/She/It will dog
We will dog
They will dog
現在進行形
I am dogging
You are dogging
He/She/It is dogging
We are dogging
They are dogging
過去進行形
I was dogging
You were dogging
He/She/It was dogging
We were dogging
They were dogging
未来進行形
I will be dogging
You will be dogging
He/She/It will be dogging
We will be dogging
They will be dogging
現在完了形
I have dogged
You have dogged
He/She/It has dogged
We have dogged
They have dogged
過去完了形
I had dogged
You had dogged
He/She/It had dogged
We had dogged
They had dogged
未来完了形
I will have dogged
You will have dogged
He/She/It will have dogged
We will have dogged
They will have dogged
現在完了進行形
I have been dogging
You have been dogging
He/She/It has been dogging
We have been dogging
They have been dogging
過去完了進行形
I had been dogging
You had been dogging
He/She/It had been dogging
We had been dogging
They had been dogging
未来完了進行形
I will have been dogging
You will have been dogging
He/She/It will have been dogging
We will have been dogging
They will have been dogging

「dog」の意味と使い方

「dog」は「犬」という意味の名詞であり、一般的にはペットとして飼われる哺乳類を指します。また、「犬」という動物そのものを指すだけでなく、比喩的に「不快な人」や「役に立たないもの」という意味で使われることもあります。「dog」は「しつこく付きまとう」という意味の動詞としても使われます。

「dog」を使ったフレーズ

「dog」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

dog days(酷暑)
a hot dog(ホットドッグ)
let sleeping dogs lie(余計なことをしない)
dog-eat-dog(弱肉強食)
underdog(負け犬)
top dog(ボス)
go to the dogs(没落する)
every dog has his day(誰にもチャンスがある)
you can’t teach an old dog new tricks(老人は新しいことを覚えにくい)
work like a dog(猛烈に働く)
put on the dog(見栄を張る)
sick as a dog(ひどく具合が悪い)
dog tired(くたくたに疲れて)
dog-eared(ページの角が折れた)
dog collar(牧師の襟)
dog whistle(特定の人にしか分からない合図)
puppy dog eyes(うるうるした目)
a dog’s life(つらい生活)
love me, love my dog(私を愛するなら私の全てを愛して)

この記事では、英語の動詞「dog」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。