Cで始まる英語の動詞

英語「crisp」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「crisp」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「crisp」の動詞活用一覧

「crisp」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 crisp
三人称単数現在形 crisps
過去形 crisped
過去分詞形 crisped
現在分詞形 crisping
crisp
意味 パリッとさせる、鮮明にする、乾燥させる、切れ味良くする
発音記号 /ˈkɹɪsp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「crisp」の時制一覧

「crisp」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I crisp
You crisp
He/She/It crisps
We crisp
They crisp
過去形
I crisped
You crisped
He/She/It crisped
We crisped
They crisped
未来形
I will crisp
You will crisp
He/She/It will crisp
We will crisp
They will crisp
現在進行形
I am crisping
You are crisping
He/She/It is crisping
We are crisping
They are crisping
過去進行形
I was crisping
You were crisping
He/She/It was crisping
We were crisping
They were crisping
未来進行形
I will be crisping
You will be crisping
He/She/It will be crisping
We will be crisping
They will be crisping
現在完了形
I have crisped
You have crisped
He/She/It has crisped
We have crisped
They have crisped
過去完了形
I had crisped
You had crisped
He/She/It had crisped
We had crisped
They had crisped
未来完了形
I will have crisped
You will have crisped
He/She/It will have crisped
We will have crisped
They will have crisped
現在完了進行形
I have been crisping
You have been crisping
He/She/It has been crisping
We have been crisping
They have been crisping
過去完了進行形
I had been crisping
You had been crisping
He/She/It had been crisping
We had been crisping
They had been crisping
未来完了進行形
I will have been crisping
You will have been crisping
He/She/It will have been crisping
We will have been crisping
They will have been crisping

「crisp」の意味・使い方・フレーズ

「crisp」は「パリッとする、鮮明になる」という意味の動詞です。食べ物が歯ごたえよくなる、または画像や音が鮮明になる状態を指します。

crisp
意味 パリッとさせる、鮮明にする、乾燥させる、切れ味良くする
発音記号 /ˈkɹɪsp/

「crisp」を使ったフレーズ・関連語句

  • crisp air(澄んだ空気)
  • crisp bacon(カリカリベーコン)
  • crisp autumn day(すがすがしい秋の日)
  • crisp white shirt(パリッとした白いシャツ)
  • crisp sound(クリアな音)
  • crisp lettuce(シャキシャキのレタス)
  • crisp dollar bill(ピン札)
  • crisp instructions(明確な指示)
  • crisp apple(シャキシャキのリンゴ)
  • crisp edges(くっきりとした縁)
  • crisp voice(ハキハキとした声)
  • crisp fries(カリカリのフライドポテト)
  • crisp linen(パリッとしたリネン)
  • crisp snow(きりっとした雪)
  • crisp cookie(サクサクのクッキー)
  • crisp image(鮮明な画像)
  • crisp leaves(カサカサの落ち葉)
  • crisp style(キレのあるスタイル)
  • crisp response(手際の良い返答)
  • crisp finish(キレのある仕上がり)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「crisp」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。