Cで始まる英語の動詞

英語「chair」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「chair」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「chair」の動詞活用一覧

「chair」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 chair
三人称単数現在形 chairs
過去形 chaired
過去分詞形 chaired
現在分詞形 chairing
chair
意味 椅子、座席、議長、司会、教授職、議長を務める、司会をする
発音記号 /ˈtʃɛɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「chair」の時制一覧

「chair」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I chair
You chair
He/She/It chairs
We chair
They chair
過去形
I chaired
You chaired
He/She/It chaired
We chaired
They chaired
未来形
I will chair
You will chair
He/She/It will chair
We will chair
They will chair
現在進行形
I am chairing
You are chairing
He/She/It is chairing
We are chairing
They are chairing
過去進行形
I was chairing
You were chairing
He/She/It was chairing
We were chairing
They were chairing
未来進行形
I will be chairing
You will be chairing
He/She/It will be chairing
We will be chairing
They will be chairing
現在完了形
I have chaired
You have chaired
He/She/It has chaired
We have chaired
They have chaired
過去完了形
I had chaired
You had chaired
He/She/It had chaired
We had chaired
They had chaired
未来完了形
I will have chaired
You will have chaired
He/She/It will have chaired
We will have chaired
They will have chaired
現在完了進行形
I have been chairing
You have been chairing
He/She/It has been chairing
We have been chairing
They have been chairing
過去完了進行形
I had been chairing
You had been chairing
He/She/It had been chairing
We had been chairing
They had been chairing
未来完了進行形
I will have been chairing
You will have been chairing
He/She/It will have been chairing
We will have been chairing
They will have been chairing

「chair」の意味・使い方・フレーズ

「chair」は「議長を務める」「司会をする」という意味の動詞です。会議や会合などで、議論を円滑に進め、参加者の意見をまとめ、進行を管理する役割を担うことを指します。単に椅子を指す名詞としての意味合いとは異なり、リーダーシップを発揮して会議などを運営する行為を表します。

chair
意味 椅子、座席、議長、司会、教授職、議長を務める、司会をする
発音記号 /ˈtʃɛɹ/

「chair」を使ったフレーズ・関連語句

  • chair(椅子)
  • armchair(肘掛け椅子)
  • wheelchair(車椅子)
  • chairman(議長)
  • chairwoman(女性議長)
  • take a chair(座る)
  • the chair(議長席)
  • chair a meeting(会議を司会する)
  • electric chair(電気椅子)
  • high chair(ベビーチェア)
  • rocking chair(ロッキングチェア)
  • folding chair(折りたたみ椅子)
  • office chair(オフィスチェア)
  • director’s chair(ディレクターズチェア)
  • to be in the chair(議長を務める)
  • to pull up a chair(椅子を持ってくる)
  • to be between two chairs(板挟みになる)
  • to fall between two chairs(二つの間で失敗する)
  • to change chairs(席を替える)
  • to throw someone out of their chair(人を椅子から突き飛ばす)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「chair」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。