Cで始まる英語の動詞

英語「concern」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「concern」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「concern」の動詞活用一覧

「concern」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 concern
三人称単数現在形 concerns
過去形 concerned
過去分詞形 concerned
現在分詞形 concerning
concern
意味 心配、懸念、関心事、関係、関与、会社、事業、~に関わる、~を心配させる
発音記号 /kənˈsɝn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「concern」の時制一覧

「concern」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I concern
You concern
He/She/It concerns
We concern
They concern
過去形
I concerned
You concerned
He/She/It concerned
We concerned
They concerned
未来形
I will concern
You will concern
He/She/It will concern
We will concern
They will concern
現在進行形
I am concerning
You are concerning
He/She/It is concerning
We are concerning
They are concerning
過去進行形
I was concerning
You were concerning
He/She/It was concerning
We were concerning
They were concerning
未来進行形
I will be concerning
You will be concerning
He/She/It will be concerning
We will be concerning
They will be concerning
現在完了形
I have concerned
You have concerned
He/She/It has concerned
We have concerned
They have concerned
過去完了形
I had concerned
You had concerned
He/She/It had concerned
We had concerned
They had concerned
未来完了形
I will have concerned
You will have concerned
He/She/It will have concerned
We will have concerned
They will have concerned
現在完了進行形
I have been concerning
You have been concerning
He/She/It has been concerning
We have been concerning
They have been concerning
過去完了進行形
I had been concerning
You had been concerning
He/She/It had been concerning
We had been concerning
They had been concerning
未来完了進行形
I will have been concerning
You will have been concerning
He/She/It will have been concerning
We will have been concerning
They will have been concerning

「concern」の意味・使い方・フレーズ

「concern」は「~を心配させる」「~に関係する」「~に影響を与える」という意味の動詞です。心配や不安を引き起こしたり、何らかの事柄と関連があったり、影響を及ぼしたりする状況を表します。名詞としては「心配」「懸念」「関心事」といった意味になります。

concern
意味 心配、懸念、関心事、関係、関与、会社、事業、~に関わる、~を心配させる
発音記号 /kənˈsɝn/

「concern」を使ったフレーズ・関連語句

  • concern about(~についての懸念)
  • express concern(懸念を表明する)
  • raise concerns(懸念を提起する)
  • of concern(懸念される)
  • be concerned about(~を心配している)
  • as far as I’m concerned(私に関する限り)
  • without any concern(何の心配もなく)
  • a matter of concern(懸念事項)
  • show concern(気遣いを示す)
  • deep concern(深い懸念)
  • growing concern(高まる懸念)
  • primary concern(主な懸念)
  • major concern(大きな懸念)
  • address concerns(懸念に対処する)
  • alleviate concerns(懸念を和らげる)
  • legitimate concern(正当な懸念)
  • environmental concerns(環境問題)
  • health concerns(健康上の懸念)
  • safety concerns(安全上の懸念)
  • financial concerns(経済的な懸念)
  • public concern(世間の関心)
  • cause for concern(懸念の原因)
  • despite concerns(懸念にもかかわらず)
  • share concerns(懸念を共有する)
  • ease concerns(懸念を鎮める)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「concern」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。