Vで始まる英語の動詞

英語「voice」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「voice」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「voice」の動詞活用一覧

「voice」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 voice
三人称単数現在形 voices
過去形 voiced
過去分詞形 voiced
現在分詞形 voicing
voice
意味 話す、声を出す、意見を述べる、表明する
発音記号 /ˈvɔɪs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「voice」の時制一覧

「voice」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I voice
You voice
He/She/It voices
We voice
They voice
過去形
I voiced
You voiced
He/She/It voiced
We voiced
They voiced
未来形
I will voice
You will voice
He/She/It will voice
We will voice
They will voice
現在進行形
I am voicing
You are voicing
He/She/It is voicing
We are voicing
They are voicing
過去進行形
I was voicing
You were voicing
He/She/It was voicing
We were voicing
They were voicing
未来進行形
I will be voicing
You will be voicing
He/She/It will be voicing
We will be voicing
They will be voicing
現在完了形
I have voiced
You have voiced
He/She/It has voiced
We have voiced
They have voiced
過去完了形
I had voiced
You had voiced
He/She/It had voiced
We had voiced
They had voiced
未来完了形
I will have voiced
You will have voiced
He/She/It will have voiced
We will have voiced
They will have voiced
現在完了進行形
I have been voicing
You have been voicing
He/She/It has been voicing
We have been voicing
They have been voicing
過去完了進行形
I had been voicing
You had been voicing
He/She/It had been voicing
We had been voicing
They had been voicing
未来完了進行形
I will have been voicing
You will have been voicing
He/She/It will have been voicing
We will have been voicing
They will have been voicing

「voice」の意味・使い方・フレーズ

「voice」は「意見を表明する」「声に出して言う」「(楽器などが)音を出す」という意味の動詞です。自分の考えや感情を言葉や文章で表現したり、楽器が特定の音色を奏でたりする行為を指します。また、集団の意見を代表して発言することも含みます。

voice
意味 話す、声を出す、意見を述べる、表明する
発音記号 /ˈvɔɪs/

「voice」を使ったフレーズ・関連語句

  • My voice(私の声)
  • Your voice(あなたの声)
  • His voice(彼の声)
  • Her voice(彼女の声)
  • The voice of reason(良識の声)
  • In a loud voice(大声で)
  • In a low voice(小声で)
  • Find your voice(自分の意見を言う)
  • Raise your voice(声を上げる)
  • Lose your voice(声が出なくなる)
  • Have a voice(発言権がある)
  • The people’s voice(民意)
  • A voice in the wilderness(無駄な声)
  • A chorus of voices(様々な声)
  • Give voice to(~を表現する)
  • With one voice(満場一致で)
  • The inner voice(心の声)
  • A recorded voice(録音された声)
  • The voice of experience(経験者の声)
  • A soothing voice(優しい声)
  • A commanding voice(威圧的な声)
  • The voting voice(投票権)
  • The human voice(人間の声)
  • A familiar voice(聞き覚えのある声)
  • The voice of authority(権威の声)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「voice」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。