Sで始まる英語の動詞

英語「style」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「style」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「style」の動詞活用一覧

「style」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 style
三人称単数現在形 styles
過去形 styled
過去分詞形 styled
現在分詞形 styling
style
意味 様式を決める、設計する、流行にする、表現する
発音記号 /ˈstaɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「style」の時制一覧

「style」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I style
You style
He/She/It styles
We style
They style
過去形
I styled
You styled
He/She/It styled
We styled
They styled
未来形
I will style
You will style
He/She/It will style
We will style
They will style
現在進行形
I am styling
You are styling
He/She/It is styling
We are styling
They are styling
過去進行形
I was styling
You were styling
He/She/It was styling
We were styling
They were styling
未来進行形
I will be styling
You will be styling
He/She/It will be styling
We will be styling
They will be styling
現在完了形
I have styled
You have styled
He/She/It has styled
We have styled
They have styled
過去完了形
I had styled
You had styled
He/She/It had styled
We had styled
They had styled
未来完了形
I will have styled
You will have styled
He/She/It will have styled
We will have styled
They will have styled
現在完了進行形
I have been styling
You have been styling
He/She/It has been styling
We have been styling
They have been styling
過去完了進行形
I had been styling
You had been styling
He/She/It had been styling
We had been styling
They had been styling
未来完了進行形
I will have been styling
You will have been styling
He/She/It will have been styling
We will have been styling
They will have been styling

「style」の意味・使い方・フレーズ

「style」は「様式、型、流儀」という意味の名詞であり、「~を様式化する、~を洗練されたものにする、~を流行させる」という意味の動詞です。服装や髪型、文章や音楽など、様々な分野における表現方法や個性を指し、特定の時代や人物、集団に特徴的な表現形式を表すこともあります。

style
意味 様式を決める、設計する、流行にする、表現する
発音記号 /ˈstaɪɫ/

「style」を使ったフレーズ・関連語句

  • style guide(スタイルガイド、執筆・デザインの指針)
  • style icon(スタイルアイコン、ファッションリーダー)
  • style statement(スタイルの主張、個性的なファッション)
  • in style(流行の、おしゃれな)
  • out of style(時代遅れの、流行遅れの)
  • personal style(個人的なスタイル、独自のファッションセンス)
  • style of writing(文体、書き方)
  • style of life(ライフスタイル、生き方)
  • with style(粋に、洗練された)
  • cramp one’s style(邪魔をする、個性を抑える)
  • fashion style(ファッションスタイル、服装の傾向)
  • style guru(スタイル guru、ファッションの専門家)
  • style blog(スタイルブログ、ファッションブログ)
  • style conscious(スタイルを意識する、おしゃれに敏感な)
  • style over substance(中身より外見、見栄え重視)
  • style sheet(スタイルシート、ウェブデザインの書式)
  • style section(スタイルセクション、新聞・雑誌のファッション記事)
  • style trend(スタイルのトレンド、流行のスタイル)
  • style magazine(スタイル雑誌、ファッション雑誌)
  • style award(スタイルアワード、ファッション賞)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「style」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。