Sで始まる英語の動詞

英語「stare」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「stare」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「stare」の動詞活用一覧

「stare」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 stare
三人称単数現在形 stares
過去形 stared
過去分詞形 stared
現在分詞形 staring

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「stare」の時制一覧

「stare」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I stare
You stare
He/She/It stares
We stare
They stare
過去形
I stared
You stared
He/She/It stared
We stared
They stared
未来形
I will stare
You will stare
He/She/It will stare
We will stare
They will stare
現在進行形
I am staring
You are staring
He/She/It is staring
We are staring
They are staring
過去進行形
I was staring
You were staring
He/She/It was staring
We were staring
They were staring
未来進行形
I will be staring
You will be staring
He/She/It will be staring
We will be staring
They will be staring
現在完了形
I have stared
You have stared
He/She/It has stared
We have stared
They have stared
過去完了形
I had stared
You had stared
He/She/It had stared
We had stared
They had stared
未来完了形
I will have stared
You will have stared
He/She/It will have stared
We will have stared
They will have stared
現在完了進行形
I have been staring
You have been staring
He/She/It has been staring
We have been staring
They have been staring
過去完了進行形
I had been staring
You had been staring
He/She/It had been staring
We had been staring
They had been staring
未来完了進行形
I will have been staring
You will have been staring
He/She/It will have been staring
We will have been staring
They will have been staring

「stare」の意味と使い方

「stare」は「じっと見つめる」「凝視する」という意味の動詞です。驚き、興味、不快感など、様々な感情を込めて、ある対象から目をそらさずに見続ける行為を表します。無意識的な場合もあれば、意図的な場合もあります。

「stare」を使ったフレーズ

「stare」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

stare at(じっと見つめる)
stare blankly(ぼうぜんと見つめる)
stare someone down(じっと見て相手を威圧する)
stare into space(虚空を見つめる)
give someone the stare(じろじろ見る)
be caught staring(見つかっているのに気づく)
a long stare(長い間見つめること)
a fixed stare(一点を見つめること)
stare in disbelief(信じられないと見つめる)
stare with amazement(驚いて見つめる)
don’t stare(じろじろ見ないで)
I caught him staring at me(彼が私を見ているのに気づいた)
she stared at the painting(彼女は絵をじっと見た)
he gave her a cold stare(彼は彼女を冷たく見つめた)
the cat stared at the bird(猫は鳥をじっと見た)

この記事では、英語の動詞「stare」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。