Rで始まる英語の動詞

英語「rear」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「rear」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「rear」の動詞活用一覧

「rear」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 rear
三人称単数現在形 rears
過去形 reared
過去分詞形 reared
現在分詞形 rearing
rear
意味 後部、後ろ、後方、後援する、育てる
発音記号 /ˈɹɪɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「rear」の時制一覧

「rear」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I rear
You rear
He/She/It rears
We rear
They rear
過去形
I reared
You reared
He/She/It reared
We reared
They reared
未来形
I will rear
You will rear
He/She/It will rear
We will rear
They will rear
現在進行形
I am rearing
You are rearing
He/She/It is rearing
We are rearing
They are rearing
過去進行形
I was rearing
You were rearing
He/She/It was rearing
We were rearing
They were rearing
未来進行形
I will be rearing
You will be rearing
He/She/It will be rearing
We will be rearing
They will be rearing
現在完了形
I have reared
You have reared
He/She/It has reared
We have reared
They have reared
過去完了形
I had reared
You had reared
He/She/It had reared
We had reared
They had reared
未来完了形
I will have reared
You will have reared
He/She/It will have reared
We will have reared
They will have reared
現在完了進行形
I have been rearing
You have been rearing
He/She/It has been rearing
We have been rearing
They have been rearing
過去完了進行形
I had been rearing
You had been rearing
He/She/It had been rearing
We had been rearing
They had been rearing
未来完了進行形
I will have been rearing
You will have been rearing
He/She/It will have been rearing
We will have been rearing
They will have been rearing

「rear」の意味・使い方・フレーズ

「rear」は「育てる」「飼育する」「栽培する」という意味の動詞です。人や動物を成長するように世話をしたり、植物を育てたりする行為を表します。また、「後部」「後方」という意味の名詞や、「後部の」「後方の」という意味の形容詞としても使われますが、ここでは動詞の意味に焦点を当てています。

rear
意味 後部、後ろ、後方、後援する、育てる
発音記号 /ˈɹɪɹ/

「rear」を使ったフレーズ・関連語句

  • rear its ugly head(悪い事が再び起こる)
  • rear up(立ち上がる、反抗する)
  • in the rear(後方に)
  • rear view mirror(バックミラー)
  • rear end(後部、お尻)
  • rear its head(顔を出す)
  • rear children(子供を育てる)
  • rear guard(後衛)
  • rear door(裏口)
  • rear wheel drive(後輪駆動)
  • rear its ugly head again(悪い事がまた起こる)
  • rear up against(~に反抗する)
  • rear end collision(追突事故)
  • rear of the house(家の裏側)
  • rear its ugly head in(~に悪い事が起こる)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「rear」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。