Mで始まる英語の動詞

英語「man」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「man」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「man」の動詞活用一覧

「man」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 man
三人称単数現在形 mans
過去形 manned
過去分詞形 manned
現在分詞形 manning

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「man」の時制一覧

「man」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I man
You man
He/She/It mans
We man
They man
過去形
I manned
You manned
He/She/It manned
We manned
They manned
未来形
I will man
You will man
He/She/It will man
We will man
They will man
現在進行形
I am manning
You are manning
He/She/It is manning
We are manning
They are manning
過去進行形
I was manning
You were manning
He/She/It was manning
We were manning
They were manning
未来進行形
I will be manning
You will be manning
He/She/It will be manning
We will be manning
They will be manning
現在完了形
I have manned
You have manned
He/She/It has manned
We have manned
They have manned
過去完了形
I had manned
You had manned
He/She/It had manned
We had manned
They had manned
未来完了形
I will have manned
You will have manned
He/She/It will have manned
We will have manned
They will have manned
現在完了進行形
I have been manning
You have been manning
He/She/It has been manning
We have been manning
They have been manning
過去完了進行形
I had been manning
You had been manning
He/She/It had been manning
We had been manning
They had been manning
未来完了進行形
I will have been manning
You will have been manning
He/She/It will have been manning
We will have been manning
They will have been manning

「man」の意味と使い方

「man」は「人手を配置する」「操作する」「管理する」という意味の動詞です。特に、機械や設備、組織などに必要な人員を配置し、それを動かしたり、維持したり、監督したりする行為を指します。例えば、工場で機械を操作したり、イベントでスタッフを配置したり、プロジェクトを管理したりする際に用いられます。

「man」を使ったフレーズ

「man」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

Man up!(男らしくしろ!)
To a man(全員一致で)
Man of the hour(時の人)
Man’s best friend(犬)
Man-made(人工の)
Every man for himself(各自生き残りを図れ)
A man of his word(約束を守る人)
Man about town(都会の遊び人)
The common man(一般庶民)
One-man show(一人芝居)
Man in the street(一般の人々)
Man and wife(夫婦)
Man-to-man(率直な)
Man-eater(人食い)
Man overboard!(人、海に落ちた!)
Are you a man or a mouse?(男か、弱虫か?)
That’s my man!(さすが俺の仲間!)
He’s the right man for the job(彼はその仕事にふさわしい人だ)
A new lease on life for man(人類への新たな希望)
The best man(花婿の介添人)

この記事では、英語の動詞「man」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。