Kで始まる英語の動詞

英語「kettle」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「kettle」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認して、理解を深めましょう。

「kettle」の動詞活用一覧

「kettle」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 kettle
三人称単数現在形 kettles
過去形 kettled
過去分詞形 kettled
現在分詞形 kettling

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「kettle」の時制一覧

「kettle」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I kettle
You kettle
He/She/It kettles
We kettle
They kettle
過去形
I kettled
You kettled
He/She/It kettled
We kettled
They kettled
未来形
I will kettle
You will kettle
He/She/It will kettle
We will kettle
They will kettle
現在進行形
I am kettling
You are kettling
He/She/It is kettling
We are kettling
They are kettling
過去進行形
I was kettling
You were kettling
He/She/It was kettling
We were kettling
They were kettling
未来進行形
I will be kettling
You will be kettling
He/She/It will be kettling
We will be kettling
They will be kettling
現在完了形
I have kettled
You have kettled
He/She/It has kettled
We have kettled
They have kettled
過去完了形
I had kettled
You had kettled
He/She/It had kettled
We had kettled
They had kettled
未来完了形
I will have kettled
You will have kettled
He/She/It will have kettled
We will have kettled
They will have kettled
現在完了進行形
I have been kettling
You have been kettling
He/She/It has been kettling
We have been kettling
They have been kettling
過去完了進行形
I had been kettling
You had been kettling
He/She/It had been kettling
We had been kettling
They had been kettling
未来完了進行形
I will have been kettling
You will have been kettling
He/She/It will have been kettling
We will have been kettling
They will have been kettling

「kettle」の意味と使い方

「kettle」は「やかん」という意味の名詞です。水を沸かすための金属製またはプラスチック製の容器を指し、電気式やガス火にかけるタイプがあります。お湯を沸かしてコーヒーやお茶を淹れる際に使用される、日常生活でよく見かける道具です。

「kettle」を使ったフレーズ

「kettle」を使ったフレーズを紹介します。活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

kettle on(お湯を沸かして)
a kettle of fish(厄介な問題)
the pot calling the kettle black(五十歩百歩、お互い様)
keep the pot boiling(議論を続ける)
a whistling kettle(口笛を吹くケトル)
kettle drums(ティンパニ)
kettle stitch(かがり縫い)
kettlebell(ケトルベル)
kettle-cooked(ケトルで調理された)
kettle corn(ケトルコーン)

この記事では、英語の動詞「kettle」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。