Jで始まる英語の動詞

英語「jar」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「jar」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「jar」の動詞活用一覧

「jar」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 jar
三人称単数現在形 jars
過去形 jarred
過去分詞形 jarred
現在分詞形 jarring
jar
意味 瓶に入れる、衝撃を与える、衝突する
発音記号 /ˈdʒɑɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「jar」の時制一覧

「jar」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I jar
You jar
He/She/It jars
We jar
They jar
過去形
I jarred
You jarred
He/She/It jarred
We jarred
They jarred
未来形
I will jar
You will jar
He/She/It will jar
We will jar
They will jar
現在進行形
I am jarring
You are jarring
He/She/It is jarring
We are jarring
They are jarring
過去進行形
I was jarring
You were jarring
He/She/It was jarring
We were jarring
They were jarring
未来進行形
I will be jarring
You will be jarring
He/She/It will be jarring
We will be jarring
They will be jarring
現在完了形
I have jarred
You have jarred
He/She/It has jarred
We have jarred
They have jarred
過去完了形
I had jarred
You had jarred
He/She/It had jarred
We had jarred
They had jarred
未来完了形
I will have jarred
You will have jarred
He/She/It will have jarred
We will have jarred
They will have jarred
現在完了進行形
I have been jarring
You have been jarring
He/She/It has been jarring
We have been jarring
They have been jarring
過去完了進行形
I had been jarring
You had been jarring
He/She/It had been jarring
We had been jarring
They had been jarring
未来完了進行形
I will have been jarring
You will have been jarring
He/She/It will have been jarring
We will have been jarring
They will have been jarring

「jar」の意味・使い方・フレーズ

「jar」は「びんに入れる」という意味の動詞のほか、「衝撃を与える、不快にさせる」という意味も持ちます。動詞としては、物理的に衝撃を加えて揺らすことや、感覚や感情に強い違和感や不快感を与えることを指します。日常生活や比喩的表現で使われることが多い単語です。

jar
意味 瓶に入れる、衝撃を与える、衝突する
発音記号 /ˈdʒɑɹ/

「jar」を使ったフレーズ・関連語句

  • Jar of pickles(ピクルスの瓶)
  • cookie jar(クッキーを入れる瓶)
  • tip jar(チップ入れ)
  • swear jar(罰金箱)
  • a jar of jam(ジャムの瓶)
  • shake someone up in a jar(人を瓶の中で揺さぶる – 比喩的に、人を混乱させる)
  • jarring experience(不快な経験)
  • jar on someone’s nerves(人の神経に障る)
  • jar with something(~と調和しない)
  • out of the jar(瓶から出して)
  • put something in a jar(何かを瓶に入れる)
  • seal a jar(瓶を密閉する)
  • empty jar(空の瓶)
  • full jar(満杯の瓶)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「jar」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。