Hで始まる英語の動詞

英語「hose」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「hose」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「hose」の動詞活用一覧

「hose」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 hose
三人称単数現在形 hoses
過去形 hosed
過去分詞形 hosed
現在分詞形 hosing
hose
意味 ホースで水をかける、ホースを使う
発音記号 /ˈhoʊz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「hose」の時制一覧

「hose」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I hose
You hose
He/She/It hoses
We hose
They hose
過去形
I hosed
You hosed
He/She/It hosed
We hosed
They hosed
未来形
I will hose
You will hose
He/She/It will hose
We will hose
They will hose
現在進行形
I am hosing
You are hosing
He/She/It is hosing
We are hosing
They are hosing
過去進行形
I was hosing
You were hosing
He/She/It was hosing
We were hosing
They were hosing
未来進行形
I will be hosing
You will be hosing
He/She/It will be hosing
We will be hosing
They will be hosing
現在完了形
I have hosed
You have hosed
He/She/It has hosed
We have hosed
They have hosed
過去完了形
I had hosed
You had hosed
He/She/It had hosed
We had hosed
They had hosed
未来完了形
I will have hosed
You will have hosed
He/She/It will have hosed
We will have hosed
They will have hosed
現在完了進行形
I have been hosing
You have been hosing
He/She/It has been hosing
We have been hosing
They have been hosing
過去完了進行形
I had been hosing
You had been hosing
He/She/It had been hosing
We had been hosing
They had been hosing
未来完了進行形
I will have been hosing
You will have been hosing
He/She/It will have been hosing
We will have been hosing
They will have been hosing

「hose」の意味・使い方・フレーズ

「hose」は「ホースで水をかける、ホースを使って洗う」という意味の動詞です。庭や車などをホースで洗浄する際に使われ、水を勢いよく噴射して汚れを落とすイメージです。名詞の「ホース」と関連付けやすく、水やりや清掃など、幅広い場面で使用されます。

hose
意味 ホースで水をかける、ホースを使う
発音記号 /ˈhoʊz/

「hose」を使ったフレーズ・関連語句

  • hose down(ホースで洗い流す)
  • garden hose(庭のホース)
  • fire hose(消防ホース)
  • hose bib(屋外の蛇口)
  • hose reel(ホースリール)
  • rubber hose(ゴムホース)
  • vacuum hose(掃除機のホース)
  • fuel hose(燃料ホース)
  • air hose(エアホース)
  • radiator hose(ラジエーターホース)
  • hydraulic hose(油圧ホース)
  • burst hose(破裂したホース)
  • kinked hose(よじれたホース)
  • connect the hose(ホースを接続する)
  • disconnect the hose(ホースを取り外す)
  • replace the hose(ホースを交換する)
  • leaky hose(水漏れするホース)
  • long hose(長いホース)
  • short hose(短いホース)
  • flexible hose(柔軟なホース)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「hose」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。