Dで始まる英語の動詞

英語「drape」の動詞活用・時制一覧|意味・使い方・フレーズ付き

英語の動詞「drape」の活用形と時制ごとの変化を一覧で紹介しています。意味や使い方、フレーズもあわせて確認しましょう。

「drape」の動詞活用一覧

「drape」の活用形を一覧で確認しましょう。

活用 単語
原形 drape
三人称単数現在形 drapes
過去形 draped
過去分詞形 draped
現在分詞形 draping
drape
意味 布などを垂らす、覆う、装飾する
発音記号 /ˈdɹeɪp/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。自動音声のため発音が異なることがあります。

「drape」の時制一覧

「drape」の時制ごとの変化を確認しましょう。

現在形
I drape
You drape
He/She/It drapes
We drape
They drape
過去形
I draped
You draped
He/She/It draped
We draped
They draped
未来形
I will drape
You will drape
He/She/It will drape
We will drape
They will drape
現在進行形
I am draping
You are draping
He/She/It is draping
We are draping
They are draping
過去進行形
I was draping
You were draping
He/She/It was draping
We were draping
They were draping
未来進行形
I will be draping
You will be draping
He/She/It will be draping
We will be draping
They will be draping
現在完了形
I have draped
You have draped
He/She/It has draped
We have draped
They have draped
過去完了形
I had draped
You had draped
He/She/It had draped
We had draped
They had draped
未来完了形
I will have draped
You will have draped
He/She/It will have draped
We will have draped
They will have draped
現在完了進行形
I have been draping
You have been draping
He/She/It has been draping
We have been draping
They have been draping
過去完了進行形
I had been draping
You had been draping
He/She/It had been draping
We had been draping
They had been draping
未来完了進行形
I will have been draping
You will have been draping
He/She/It will have been draping
We will have been draping
They will have been draping

「drape」の意味・使い方・フレーズ

「drape」は「(布などを)掛ける、覆う、飾る」という意味の動詞です。優雅さや装飾性を伴って、布や衣服などを自然な形で掛ける、またはゆったりと垂らす様子を表します。また、比喩的に感情や雰囲気を覆う、包み込むといった意味合いでも用いられます。

drape
意味 布などを垂らす、覆う、装飾する
発音記号 /ˈdɹeɪp/

「drape」を使ったフレーズ・関連語句

  • Drape over(〜に覆いかぶせる)
  • Drape the fabric(布をかける)
  • Drape oneself in(〜を身にまとう)
  • Drape a flag over(旗を〜にかける)
  • Drape the curtains(カーテンをかける)
  • Drape the shoulders(肩に羽織る)
  • Drape the body(体を覆う)
  • Drape the stage(舞台を飾る)
  • Drape a cloth(布をかける)
  • Drape the walls(壁を飾る)
  • Drape a garland(花輪をかける)
  • Drape a shawl(ショールをかける)
  • Drape the gown(ガウンをかける)
  • Drape the scene(場面を演出する)
  • Drape the light(光を当てる)
  • Drape the hair(髪を垂らす)
  • Drape the figure(姿を覆う)
  • Drape the effect(効果を出す)
  • Drape the image(イメージを出す)
  • Drape the mood(雰囲気を出す)

活用形や時制とあわせて理解を深めましょう。

このページでは、英語の動詞「drape」の基本的な活用形、時制ごとの変化、意味と使い方、そして実際のフレーズ例を紹介しました。

そのほかの動詞の活用形や時制もあわせてチェックして理解を深めましょう。活用についてはこちら、時制についてはこちらで解説しています。そのほかの動詞の検索は、下部にある検索バーもご利用ください。